最新のお知らせ 金剛寺の年末、年始!(2021年1月5日付) 「大般若理趣分経」と『御札』寺院の年末、年始の迎え方は様々だと思いますが、おそらく江戸時代から続いていると考えられる金剛寺の様子をご紹介します。まず、本堂の上間に歴代住職の頂相(ちんそう・肖像掛け軸)を掛け、餅、蜜柑、茶をお供えし、住職の正... 2021.01.05 最新のお知らせ
最新のお知らせ 今年は特別なお盆でした(2020年8月24日付) コロナ禍の中でお盆の諸行事が無事終了しました。紀元前5世紀頃、仏陀が活躍した時代に、既に感染症が大流行して人々を苦しめていたことは、「仏説却温黄神呪経」(ぶっせつぎゃくおんじんしゅうきょう)というお経の中に出てきます。それ以降も様々な感染症... 2020.10.02 最新のお知らせ
最新のお知らせ 太平洋戦争「戦友と愛馬」の慰霊祭を行ないました(2020年6月6日付) 金剛寺では、毎年6月2日に戦友会の慰霊祭を厳修しますが、特別な一日となっています。その理由とは!当寺の先代住職の承謙和尚も会員であった六一戦友会の慰霊祭を、40年ほど前から行っています。当初40人程が参加されていましたが、高齢化にともない徐... 2020.06.06 最新のお知らせ
最新のお知らせ 応挙顕彰会のこれまで30年間の活動(2020年6月1日付) 画聖円山応挙を顕彰する「顕彰会」は1986(昭和61)年に発足し、ことしで34年目を迎えます。今回、寺のHPのリニューアルに伴ない顕彰会のHPもリニューアルしました。これまでは、固定ページでしたが、今回カテゴリとして最新情報を皆様にお伝えす... 2020.06.01 最新のお知らせ
最新のお知らせ 床の間 Now をUPしました(2020年5月23日付) HPのリニューアルに伴ない、座敷の床の間や掛け軸を紹介するカテゴリー「床の間 Now」を追加し、「2020年5月」を始めてUPしました。 2020.05.21 最新のお知らせ